競技実績がない受験生も
合格できる!!

nssu.gogaku.setumei.jpg

日本体育大学に年内入試で合格するために!


いまや入学者の9割が年内入試であると言われています。部活動の実績を必要としない総合型選抜方式だけでも、学部別選考方式(年内2回)・実技方式(体育学部のみ)のように複数のチャンスがあります。第1志望として日本体育大学を狙うなら、年内入試からチャレンジするのが常識となっています。

この説明会では総合型選抜の話を軸に展開します。日本体育大学の年内入試の実態を把握することで合格の道が見えてくることでしょう。

内容

日本体育大学の多岐にわたる受験方式を理解し年内入試で合格を勝ち取るためのポイントをお伝えします。



入試制度(複数受験機会をどう活かすか)

定員や倍率、各入試区分の特徴を理解できます。



入試の実態(あなたにとってどの入試が合格しやすいか)

学力、経験、実績など、合格できる人はどんな人かわかります。



書類作成のポイント

作成の手順や他の受験生に差をつけるためのポイントをお伝えします。



小論文(資料分析)/面接/プレゼンテーション
 (過去にどんなことが問われたか、何を準備すればよいか)

出題された課題を紹介し、具体的な準備のイメージを作ります。



ミニ体験授業

体育専門予備校の授業を少しだけ体験できます。



対策プラン(体育進学センターをどう利用するか)

体育進学センターの授業の特徴と受け方を説明します。



開催日程

4/6・20(日) 20:00~21:00

対象

・新高校3年生
・保護者

会場

・オンライン(Zoom)



    日本体育大学 説明会申込フォーム

    以下の日程からご希望のものを選択してください(複数選択可)。

    第1志望大学 (必須)

    第2志望大学 (必須)

    学年 (必須)

    部活動(スポーツ種目) (必須)

    参加予定者 (必須)

    どこで体育進学センターを知りましたか? (必須)

    希望する資料(任意)

    ご連絡先


    個人情報の取扱いについては、こちらをご確認の上、同意される方は下記にチェックを入れてください。

    体育進学センターは、43年のキャリアとノウハウを持つ体育・スポーツ系大学受験専門予備校です。

    約30,000人の卒業生を伝統と実績のある体育・スポーツ系大学進学へ導いてきました。

    体育進学センターには

    「将来、スポーツに関わる仕事に就きたい」
    「未来ある子供たちにスポーツの愉しさを伝えたい」
    「幅広い年齢層の方に健康について知ってほしい」
    そのような生徒さんが集まります。

    自分の理想とする環境で学び、夢を叶える為に努力する受験生が集まる予備校です。

    体育・スポーツ・教育・健康系大学では、その学びを通じて、社会に貢献できる人材を育てています。


    タイシンではそのような大学への進学を力強く応援します。